工具類の収納
今回は家のメンテナンスに必要な工具をまとめた引き出しです(^o^)
こちらも仕切りにはイケアSKUBB6点セットを使っています
あえて手の届きやすい場所に収納
工具類や電球って、使用頻度で言えば低いですよね。
なので以前は、和室の、押し入れの中に入れた、ボックスの中に、小分けして収納してました。
わざと句点を付けましたが、それだけメンテナンス用品を手にするまで、ステップがあったんです。
そうすると取りに行くのが億劫になるのが常で…
電球が切れてもリモコンの効きが悪くなっても、後回しにしてしまってました。
でも4つ並んだ照明機器の、1つだけ電球が切れた状態のみすぼらしいこと。
気になりながらも出来てなかった事だったので、今回の収納の見直しの際、メイン収納であるチェストに移動させました。
大雑把な収納と細分化した収納
大雑把な収納
簡単に仕切って、後は投げ込むだけ
写真を撮るためにキレイに並べましたが、普段はガチャガチャに入ってます(^o^)
この100均で購入したプラスチック素材のかごケースは、SKUBBにピッタリ収まったんです
ピッタリはまった時って感激しますよね(^o^)
特に収納でできる隙間は、ガサゴソ動かないような工夫も必要になるので、ケース同士のジャストフィットはとっても嬉しいです
細分化した収納
以前は、そう使うモノでもないし…と、細かい工具やパーツを1つの箱にまとめて放り込んでたんです
まあ探すのに時間がかかること。
改めて、大人気の無印EVAケース・ファスナー付きB6を利用し、必要に応じてチャック付きポリ袋で種類ごとに区分けしました。
家具のすべるシールやコードをまとめるテープなども、ここに収納しています
おまけ
チェストの引き出しが深くなったので、ぬいぐるみも引き出しの中へ収納することに切り替えました(^o^)
ほこりが付きにくいし引き出しを開ける度に癒されるんです~
ぬいぐるみは他に、寝室に1つ、子供部屋に1つ
子供が大きくなるにつれ少しずつ処分してきましたが、ぬいぐるみを手放すとき本当に心苦しい思いをしてきたので、もう買わないようにしようと決めています(一応)