アイテムが多い文房具の収納はとにかく細かく仕切る

スポンサーリンク

 

ペン・テープ・ハサミ・ホッチキス・パンチ・印鑑・便せん・封筒・カード・メモなどなど

とにかくアイテムが多い文房具なので、分散させてしまうとてんやわんやになりそう…。

 

そこでわが家では一ヶ所にまとめて収納しています。

収納はイケアのMALMチェストを使っています!

 

文房具の引き出しに入っているもの

 

私は細かく仕切って収納するのが苦手なのですが、文房具だけは「枠」をキチッと作って収納するようにしています。

①ペンやハサミなどよく使う文房具

②テープ類・宅配用の印鑑

③電卓・クリップなど

④カード類

⑤レシート・割引券など

⑥チャック付ポリ袋・タックインデックス

⑦メモ用紙・付箋

⑧リボン

⑨袋・ポチ袋

⑩封筒

⑪ハガキ・切手など

⑫思い出のもの

右端にダイモ

 

「枠」には、100均(ダイソー)のケースがピッタリ収まりましたので、新しいチェストにもそのまま利用しました。

 

 

細かい文具はさらに仕切る

 

①から③には、筆記具やハサミ、パンチやホッチキス、テープ類と印鑑、電卓やクリップといった、雑多なアイテムがここにギュッと詰まっています。

 

細かいものが多いので、さらにアクリルケースやスクリューケースを使って仕切りました。

ただ出来るだけワンアクションで出し入れできるようにし、「筆記用具」「テープ類」などざっくり分け、ざっくり収納しています。

 

クリップなどのさらに細かい文房具の収納はこちら

 

イケアのMALMチェストは引き出しに深さがあり、ペンやハサミがそのまま立てて収納できるので、取り出しがしやすくて助かっています。

 

取り出しやすいことが一番

 

⑦から⑨には、メモや付箋、リボン類、ポチ袋やちょっとお菓子を入れてプレゼントする時用の紙袋なんかが入っています。

 

以前はリボンと紙袋を、それぞれボックスに入れて収納してましたが、まあ取り出すのが面倒くさい面倒くさい。

結果、使わずじまいになってたので、この「枠」の中に放り込むだけで済むように変更しました。

 

収納に合うモノを買う

 

⑩から⑫には、封筒や一筆箋、ハガキや切手、たまに見返したい思い出のモノを入れています。

 

kuroko
kuroko

15年ほど前に娘からもらった「かたたたき券」は、まだ有効期限内でしょうか

 

枠にしているケースの内寸が19.5cmで、今まで使っていた長3形の封筒は入らないため、買い足す際にはきちんと収まるサイズを探して購入するようにしています。

 

空いた隙間も活用

 

引き出しの右側に少しスペースが空いたので、ダイモとその備品を収納しました。

 

 

セリアの工具類売り場で見付けたファスナー付きの袋が、ダイモとその備品を入れるのにピッタリ!

さらに右端のスペースにダイモがピッタリ!

気分スッキリです。

 

⑤レシートの収納はこちらから

 

以上、ザックリとですが我が家の文具類の収納方法をご紹介させていただきました。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。