今回は保存容器やその他もろもろを~
こちらの引き出しにも仕切りにはイケアのSKUBBを使っています
MALMチェストの引き出しは深さが有りますし、SKUBBを使う事によって立てて収納できたため、保存容器のような、形がバラバラで不揃いなものでも意外とすんなり収めることが出来ました(*´з`)
ギリギリスレスレ(笑)
いつも使っているペーパーナプキンのサイズは 33cm×33cmなんですが、こちらもなんとか収まったので立てて収納しています
そして、10cm×20cmのSKUBBには、セリアの蓋つきケース(L)が3つピッタリ収まったんです!
蓋つきケースには、我が家でもストローと割りばしを入れています
ただワタシは9寸(24cm)の割りばしが好きだったのですが、蓋つきケース(L)の内寸は23cmなので入らないんですよね(ノД`)・゜・。
どうせなら同じケースで揃えたかったので、割りばしの方を8寸(21cm)に買い替えました
収納って「見た目」と「実用性」のせめぎ合いと言いますか、実用性に重きを置くと見た目がゴチャゴチャして見えたり、見た目を重視し過ぎるとワンアクションにならず少し使いづらくなったりしますよね…
自分の中でどこで折り合いをつけるか考えるのは、楽しくもありしんどくもあり。笑
面倒くさがり屋のワタシは、ついつい実用性ばかりを考えてしまって見た目に残念なことが多々あるので、こうしてブログにすることでなんとか保っています
壊滅的にセンスが無いのはご容赦願います( ;∀;)
最後は、もうほとんど作らなくなったお弁当の道具
100均で購入したアルミキャップのキャニスターに入れました。
娘が、幼稚園から高校を卒業するまではずっとお弁当持参でした
大学に入ってからは年に数回持って行くことが有りますが、もうお弁当箱は処分してしまい保存容器を利用しています